仕事のこと
PR

今すぐ教えて!未経験でも稼げる主婦におすすめの在宅ワーク4選!

稼げる在宅ワーク4選
くるり
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本当に稼ぐための在宅ワークって何?どんな在宅ワークがあるのか調べてみても疑問が残るばかり…ネットで見た在宅ワークをちょっとやってみても、全然収入につながらない…なんていうことも。

本当に稼げる?
結局どの在宅ワークがいいの?

この記事では、未経験でも稼げる在宅ワーク4選を紹介します。絶対に稼ぐという意思がある主婦におすすめの在宅ワークです。

この記事でわかること
  • 結局どんな在宅ワークがおすすめなの?
  • 未経験OKの在宅ワークはキャリアアップできる仕事を選ぼう
  • 在宅ワークのデメリットも理解しておこう

主婦におすすめの在宅ワークは?

主婦が始めるおすすめの在宅はこちら!中でもオンラインコールスタッフは「資格なし」「未経験」でもすぐに始められる在宅ワークでです!

★は難易度。クリックするとその記事にジャンプ

オンラインショップ経営もおすすめですが、1つの項目だけで長くなるので別記事で紹介しますね。

Webライター

在宅ワークで抵抗感なく比較的に始めやすいのがWebライターです。Webライターはwebサイトに載せる文章を書くお仕事です。本の執筆とは違い、短い文章をそWebサイトに合った文章にします。

Webライターに向いている人

依頼主の意図を理解して、ライティングすることが必要です。

向いてる人はこんな人
  • 文章を読んだり書いたりすることが得意な人
  • 隙間時間や夜間にも仕事をしたい人
  • 対人より文章でコミュニケーション取るのが得意な人
  • コツコツ仕事ができる人

Webライターの仕事内容は?

Webサイトに記事を載せる仕事なので、書く依頼内容もいろいろあります。

  • 通信販売の商品モニターの感想や紹介文
  • 個人ブログの運営者に依頼される記事
  • 企業サイトのコラム記事、商品記事、レビュー記事

自分の仕事や経験談、趣味、オタクなど、得意なジャンルがあると執筆しやすく、比較的早く高単価になりやすいです

ただ、Webでの文章は本で書く文章と少し違います。そのコツをつかむために通信講座などでwebライティングの勉強をすることもおすすめ。SEOなど専門的な知識も学べます。

早速通信講座をチェックしたい人と思った人は、無料で資料請求ができるWEBライティング講座はこちらから

Webライターは本当に稼げるの?

Webライターは依頼をされて仕事をします。

基本的には1文字いくら、1記事いくらでの仕事になります。その単価はジャンルや実績で大きく変わってきます。スタートは単価が低いですが、書き続けて実績を上げていきましょう。

Webライターの文字単価
  • 初心者(一般的な内容の記事):0.5円~2.0円/文字
  • 中級者(特定の内容の記事):0.8~3.0円/文字
  • 上級者(専門性のある記事):1.2~5.0円/文字 さらに上になることも!

Webライターの人に聞くと最初はこんな苦労をしていたそうです。

  • 最初は記事を書くのに時間がかかった
  • 時間がかかるから時給換算すると安かった

でも慣れてくると、文字単価が上がり、1日にかける文字数が増えていきます。そのうえ同じ依頼主から定期的にライティングの依頼が来るようになって収入が安定とのこと!

少しずつ得意なジャンル作っていき、将来的には効率よく稼いでいきましょう。

おすすめの通信講座

たのまな 通信講座 Webライティング講座は質問が無制限で、最短2カ月でwebライターを目指せます。『Webライティング実務士』の資格を目指すことも可能です。

株式会社POWER|Webライター育成講座の参加申込 無料トライアルがあります!まずは話が聞きたい、ためして見たいという人にはおすすめです。

Webライターの仕事の探し方

初心者webライターは最初はクラウドソーシングサービスでお仕事を探すのがおすすめ。インターネットで登録できて実績を積むことが出来ます。

Webライターの仕事を探すなら
  1. 仕事依頼・求人情報が日本最大級 クラウドワークス
  2. フリーランスのためも仕事依頼・求人情報が満載 ランサーズ
  3. システム手数料業界最安のクラウドソーシングサービス bizseek
  4. 得意なことを売り買いするスキルマーケット ココナラ

特にココナラは会員登録も無料なので、webライターの仕事を見たり、SNSのアイコンを書いてもらうなど利用してみるいいですね。自分の得意なことを仕事にすることができ、初心者も参入しやすい雰囲気があります。

慣れてきたら単価アップも視野に入れ、どんどん仕事を入れるといいですね。

Webデザイナー

WebデザイナーはホームページやWebサイトを作るお仕事です。専門的な言語を扱うので、全くわからない人は仕事にはならないかもしれませんが、一度手に職を就けると一生モノの仕事になり、収入で困ることはなくなるでしょう。

Webデザイナーに向いている人

Webサイトをデザインするということは、デジタルデザインが得意なほうが向いているといえるでしょう。それを外して考えると向いている人はこんな人です。

向いてる人はこんな人
  • 長期的に手に職を付け、稼ぎたいと思っている人
  • 1つの仕事の納期がかかっても単価が大きいほうがいい人
  • 依頼人とコミュニケーションを取ることが出来る人
  • コツコツ仕事ができる人

納期を意識して仕事を取り組むマメさも必要です。1つの仕事をやり遂げるとそれがインターネット上に掲載され多くの人に見てもらえます。やりがいも大きい仕事になりますね。

Webデザイナーの仕事内容は?

Webデザイナーはwebサイト(ホームページ)を作るのがメインの仕事です。ただ、オリジナルのバナーやボタンを作成するなど小さな案件もあります。

仕事の流れはというと…

  1. 依頼主からのヒアリング
  2. 原案や予算を提案
  3. サイトのデザイン作成
  4. 依頼があればサイトのメンテナンスや管理

ポイントは「依頼人がいること」

自分の好みだけでデザインせず、依頼主のイメージに合わせて作成していきましょう。依頼主に喜んでもらえてそのサイトで集客できれば、喜びもひとしおですね。また、サイトのメンテナンスや管理も依頼されれば、継続的な契約になるため、安定収入も見込めます。

Webデザイナーまだまだ需要が足りていないので、未経験でも独学・通信講座・通学講座で勉強すれば作成することが出来ます。

早速、通信講座をチェックしたい人はこちらから

WEBデザインでおすすめの通信講座

たのまな 通信講座 WEBデザイナーWEB制作講座はAdobe Creative Cloud 1年版が含まれているので、illustratorやPhotoshopといったアプリも同時に学ぶことができます

またランサーズというクラウドソーシングサービスと提携しているので、在宅ワーク始めたい人をサポートしてくれるため安心して受講できるのもポイントです。

WEBデザイン講座 無料説明会

famm 女性専用webデザインスクール カウンセリング付き無料説明会申し込みはこちらから>>>

短期間で学習したい人は、1カ月集中講座があるFammもおすすめ。SNS用のバナー画像デザインやwebサイトのコーディングを学びます。専門家が無料でキャリアカウンセリングもしてくれるので、将来やキャリアに悩んでいる人は一度相談するのもおすすめです。

プログラミングスクール

Freeks(フリークス)|月額10,780円のサブスク型プログラミングスクール

実はプログラミングスクールの受講料って高額なところが多いのが現状です。このFreeks(フリークス)は月額10,780円のサブスクでわかりやすい料金設定。自分が取得したいコース(副業コース・転職コース・HP開発コースなど)も、その学習期間も書いてあるので安心です。

時給・収入はいくら?

Webデザイナーも出来高制です。ある程度は相場が決まっています。

1ページ1ページで金額を決めることもありますが、依頼を受けて見積もりを出すというパターンもあります。

受注の最初は期間限定や限定何組様とし、相場より安めの値段で設定するのがおすすめ。実績を積んでいき、徐々に高単価の案件を増やしていきましょう。

Webデザイナーは学習時間もかかりますし、収入になるまでは少し長い道のりですが、単価の大きい仕事を請け負うことで、時給換算にした報酬は高くなることが多い仕事です。

Webデザイナーの仕事の探し方

初心者webデザイナーはクラウドソーシングサービスでお仕事を探しましょう。インターネットで登録できて実績を積むことが出来ます。

Webデザイナーの仕事を探すなら
  1. 仕事依頼・求人情報が日本最大級 クラウドワークス
  2. フリーランスのためも仕事依頼・求人情報が満載 ランサーズ
  3. システム手数料業界最安のクラウドソーシングサービス bizseek
  4. 得意なことを売り買いするスキルマーケット ココナラ

実は案外地元の店舗が通信販売をしたいとかホームページを作りたいと思っている可能性があります。インターネットでの受注にこだわらず、足や人脈を使ってwebデザイナーになったことを認知してもらうのも一つの手です。もちろんWebデザイナーを始めたことをSNSで宣伝活動もしていきましょう。

通信講座で学習すると、仕事のサポートをしてくれるところもあります。

オンライン秘書

オンライン秘書は、在宅秘書や在宅事務スタッフと言われることもありますね。インターネットを使って企業の事務仕事をサポートするのがメインの仕事になります。

オンライン秘書に向いている人

秘書というと「私やったことないし」と思うかもしれませんが、オンラインでする事務職全般をオンライン秘書ということが多いです。いわゆるリモートワークですね。

向いてる人はこんな人
  • 事務経験がある(一般事務・経理事務など)
  • インターネットの環境が整っている
  • 成果報酬ではなく、時給での収入を望んでいる
  • 企業に所属した形での仕事を望んでいる

仕事内容は?

企業に勤める事務と一緒です。電話も転送されたものを受けることもあります。メールでの対応、スケジュール管理、出張などの調整・手配など一連の仕事を行います。場所が自宅であるというだけです。

とはいえ、依頼主によって詳細は異なるので、働く前にしっかり確認する必要はありますね。

私はパソコン講師をしているのでやっぱり思うのですが、在宅秘書などリモートワークをするならパソコンは使えたほうがいいです。タイピングやwordやExcelはどの企業でも日常的に使用します。(逆に事務職で使わない企業を見たことがありません)

経験値が無いけど在宅秘書をしたいと思っている人は、MOSなどの資格を保有して「wordやExcelの基礎はあります」と言えるようにしておきたいですね。

収入はどうなる?

在宅勤務というだけで、収入自体は企業に勤務と変わりません。

  • パートタイム:時給
  • 終日勤務:固定給

固定給なので、成果報酬のように「こんなに頑張ったのに、時給にするとたったの500円だった」なんていうことはありません。安心してスタートできるのは魅力ですね。

在宅秘書の探し方

在宅秘書は以前勤めていた会社から依頼されることも多い仕事です。仕事との出会いが無ければ在宅秘書にはなれませんね。

でも未経験から在宅秘書になりたい!と思っている人も多いと思います。

そこでオンライン秘書をしたいなら2つおすすめします。

1つ目は会計事務の経験者を募集している在宅スタッフ募集【ジャスネット在宅スタッフ】。経理事務や簿記の資格を取得している人にうってつけです。経理事務などの経験があるなら無料登録して問い合わせをしてみましょう。

2つ目はオンラインアシスタント【フジ子さん】

経理の経験も活かせますが、新卒のころに総務など事務経験がある人はフジ子さんにエントリーするのもおすすめ。子育てや介護をしながら在宅ワークをすることが出来るので、主婦にはうってつけの仕事です。エントリーはここをクリック

オンラインコールスタッフ

オンラインコールスタッフは、自宅で電話対応をするお仕事です。とはいっても電話料金はかからないのが基本です。パソコンやスマホのアプリを使って電話をするので、ギガを使います。そういう不安も解決してくれるので、興味がある人はぜひチャレンジしてみましょう。

オンラインコールスタッフに向いている人

向いてる人はこんな人
  • インターネット環境がある人(なければフォローしてくれます)
  • 在宅ワークでも、仕事と家庭で気持ちを完全に切り替えたい人
  • 企業の手厚いサポート体制のもと、収入アップを目指したい人
  • 営業経験・接客販売経験のある人

仕事内容は?

今回おすすめする自由に働いて高収入な在宅ワーク「コールシェア」では、以下の手順で仕事を進めていきます。

環境づくり

ネット環境が遅い人、パソコンを使いたいけど環境が無い人など、相談してみましょう。

研修

その後研修があります。基礎研修を終えて初めて業務を開始するので安心です。

お仕事スタート

仕事が始まっても定期的に研修を行ってくれます。

収入UP

定期的な研修の結果、コツをつかんで収入アップも目指せます。もちろん無理せず自分ができる範囲での仕事を選択すればOK

報告をすれば急なシフト変更も対応してくれます。特に小さいお子様がいる主婦の方にはぴったりです。体調不良で自分の代わりを頼んだり、職場に迷惑をかけるといったことはありません。もちろん罰則もありません。本当に安心して働くことが出来ます。

仕事の探し方

オンラインコールスタッフの仕事を探すなら

今回おすすめするのは、コールスタッフ専門サイト好きな時間に好きなだけ働ける!在宅コールセンターの「コールシェア」です。

スキルや資格が不要な在宅ワークで、今から在宅ワークを始めたい!と思ったら、その瞬間に時間をかけずすぐに行動を起こせるので急ぐ人にはうってつけ。もちろん登録は無料です。

コールシェアでは、かかってきた電話に対応するコールスタッフの仕事ではなく、自分から電話をかける仕事になります。相手からかかってきた電話を取る場合、クレームで怒りまくっているお客様からの電話を取ることもあります。それは臨機応変な対応も必要であり、精神的にも大変です。

自分から電話をかける仕事は、最初は緊張するかもしれませんが、慣れると自分のリズムで仕事をすることが出来ます。話す内容は定型で決まっていることが多く仕事が覚えやすいのも特徴です。

その理由もあり、固定給ではなく、ある程度の成果報酬になります。コールシェアでは6人に1人が月に10万円以上の報酬を受け取っているとのこと。主婦の在宅ワークにはもちろん、Wワークをしている人やコールシェア専門で仕事を行っている人もいるとの情報です。

私は、パートや扶養という枠を超えて多く仕事をし収入が多いほうがいいという考え方です。すぐに迷いなく始められるうえに、成功報酬で頑張っただけ収入が増えるのは将来が見通せるのでうれしい働き方だと思います。

今すぐ働きたいシングルのママにもチャレンジできる在宅ワークですね!

主婦が在宅ワークをするメリットは?

実は私、週の半分は在宅ワークをしています。そこで感じているメリットをお伝えします!

  • 働く時間と場所が自由!
  • 通勤ストレスがない!
  • どこでも働ける!

働く時間と場所が自由!

主婦は実は忙しい。毎日小さなタスクがたくさんあって、時間も細切れ。自分だけではなく家族のスケジュールも一緒に考えて行動しなければいけません。

そんな中、働く時間が選べるのは最高のメリット!自宅で働くことが出来るなら、『仕事の合間に」ちょっとした家事をすることもできます。帰宅した子どもにゆとりをもって「おかえり!」って声をかけることもできるのが在宅ワークの最高の幸せ。

また、田舎に住んでいて働く場所が限られている人には最高の働き方です。コロナ禍で企業自体もリモートワークが進んだので、世間一般的な働き方になってきました。

通勤ストレスがない!

自宅の周りに働く場所がない、職場までが遠く時間がかかる、という悩みはすべて解消!自宅から勤務先までの時間も節約できる上に、天候からも解放されます。大雨で靴がびちゃびちゃになって不快、大雪の日に仕事に行かなきゃなど考える必要がありません。これが想像以上に快適です!ぜひ在宅ワークをしてほしい。本当に在宅ワークおすすめです。

家事と育児の両立ができる!

結局これが一番のメリット!主婦は家事と育児を中心に世界が回っていきますよね。家事をしながら収入を得ることが出来れば、教育費や住宅購入費、さらには老後の費用などの心配も激減します。

人は「やったこと」の後悔より「あの時やっておけばよかった」の後悔のほうが強いそうです。悩んだときはやってみよう!と行動に移しちゃいましょ!

主婦が在宅ワークをするデメリットは?

デメリットも少しだけあります。自分が在宅ワークを選択する上で考えておきましょう。

  • コミュニケーションが少なくて孤独感を感じることがある
  • 仕事とプライベートが分けにくい場合がある
  • モチベーションが持てなかったり、体調不調でも自分で仕事をする必要がある

デメリットの回避方法

先ほども言いましたが、筆者は週の半分を在宅ワークしています。そこでデメリットを回避させる方法は…

ズバリ!スケジュールを詰めすぎないようにすること

そうすれば期日が遅れそうな時も調整ができるし、体調不良の時は休む判断もできます。子どもの調子が悪いときもスケジュール調整が可能になりますね。安心して仕事をするのがいちばんです!

主婦にとって在宅ワークは最高の働き方

主婦にとって在宅ワークは最高の働き方です。少しずつ慣れていくことから初めて行けば、長い目で見ると定年もなく、場所を選ばなくてもいいし自分だけの仕事をすることが出来ます。

実際インターネットでは「稼ぐ」「パート」「正社員」「お金」などというキーワードでの検索も多く、収入を得たいと思っている人がたくさんいます。

筆者も今は成長した高校生を抱えていますが、「県外に出たい」と言い始め予定外の教育費に頭を抱えています。収入が高いに越したことはない!断言します!

自分に合った在宅ワークを見つけたら行動あるのみ!ですよね

この記事で紹介した在宅ワーク

登録や資料請求はどこも無料なので、まずは問い合わせするといいですね。

Wabライター

Webデザイナー

オンライン秘書

オンラインコールスタッフ

今だけを考えるのではなく、長い目でみて自分に合った仕事を始めましょうね。

ABOUT ME
くるり
くるり
結婚・出産、人生の転機で仕事が変わるという典型的なパターンをかろうじて乗り越ました。私のように苦労してほしくない、主婦が働くことを応援したい!そんな思いからこのブログを立ち上げました。
仕事が変わるたびに資格にもチャレンジ。だからこそ資格の大切さも知っているし、役立つことも知っています。今はパソコンの講師。大学生を中心にのべ3000人以上を教えています!
記事URLをコピーしました