資格のこと
PR

お金を知って未来を切り開こう!人気の資格「ファイナンシャルプランナー」

FPアイキャッチ
くるり
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ファイナンシャルプランナーって聞いたことあるけとどんな資格?って思ったことがある人も多いのではないでしょうか。

将来のお金に関する不安を解決に導くプロ、資産管理や保険などのアドバイスをしてくれるプロがファイナンシャルプランナー(FP)です。一般的にファイナンシャルプランナーといいますが、資格自体は「ファイナンシャル・プランニング技能検定(以下FP技能検定)」といい、なんと国家資格なんです!

実際、今働いている人が欲しい資格ランキングで常に上位に入るのがFPです。就職・転職・キャリアアップに有利ですし、独立を目指すことも不可能ではありません。

FP技能検定3級資格取得について解説していきます。

FPとはどんな資格?

FPとは、お金や資産に関するアドバイスをする専門家です。

こんなことはありませんか?
  • 子どもの教育資金がどれだけ必要なのか見当もつかない
  • マイホームを持ちたいけど今の給料でやりくりできるのかな?
  • 毎月赤字になるけどどうしたらいいのかわからない

実はこういうお金に関する不安は本当に多いのが現状です。でも身近な人にはお財布事情は言いたくありませんよね。

そこで頼りにしたいのがお金のプロのファイナンシャルプランナー

車や家のローン、保険、税金などお金に関することを相談できます。

将来の目標を達成するためにお金をうまく使うためのアドバイスをしたり、貯める方法を提案し、ライフプランに合ったお金の管理の仕方もサポートします。

家計でのお金の使い方や投資、保険など実はわからないことが多いですよね。老後の資金計画や定年後の貯金額からどれだけ収入があれば暮らしていけるかなど、お金に関する具体的な相談することのできる心強い味方がファイナンシャルプランナーです。

FP用の画像

ファイナンシャル・プランニング技能検定とは?

一般的にお金のプロのことをFP(ファイナンシャルプランナー)といいます。そのFPが持つ資格が「FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定」といい、小さいことかもしれませんが同じFPと書いても読み方は少し違います。

FP技能検定は1級から3級まであり、国家資格です。

ファイナンシャル・プランニング技能検定(以下FP技能検定)は、厚生労働大臣より職業能力開発促進法第47条1項の規定に基づき指定試験機関の指定を受けて日本FP協会が実施する国家検定です。

日本FP協会HPより

実はFP技能検定の資格は2つの団体が運営・実施しています。

運営団体
  • 日本FP協会(特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)
  • きんざい(一般社団法人金融財政事情研究会)

このように同じ資格を二つの団体が実施していることを「複数指定試験期間方式」といいます。

3級は学科と実技がありますが、学科は全く同じ問題で、実技だけ試験内容が変わります。

どちらの団体で資格を取得しても同じFP技能検定3級の資格を取得することができます。
もちろん難易度も同じです。

お金と電卓

試験概要

 実技試験の選択科目実施団体
学科試験同じ内容日本FP協会
きんざい
実技試験資産設計提案業務日本FP協会
個人資産相談業務きんざい
保険顧客資産相談業務きんざい

試験詳細

 学科試験実技試験
受験手数料4,000円4,000円
受験時間120分60分
出題形式マークシート方式マークシート方式
合格基準60%以上60%以上
3級のみCBT方式の受験も選択可
お金の写真

FP技能検定取得はこんな方におすすめ!

どんな年齢でも、どんな環境でも、お金って大事ですよね!
FPはお金の専門家なので、いろんな人に向いている資格と考えることもできます。

若いカップルや新婚夫婦

結婚を機に家計を共に管理する必要がある若いカップルや新婚夫婦にとって、ファイナンシャルプランナーの資格は将来の計画を立てる上で役立ちます。結婚生活のスタートからライフプランを考え、資産運用や子供の教育資金について計画的にアドバイスできるようになります。

子育て中の主婦

子供の教育資金や医療費、将来の生活費など、子育て中の主婦にとっては家計管理が重要です。FPの資格を持つことで、将来に向けた資金計画や保険の選定などをサポートすることができます。

中高年のカップルや夫婦

老後の資産運用やリタイアメントプラン、遺産の相続計画などが中高年にとって重要なテーマです。FPの資格を持つことで、長い人生を安心して送るための計画を立てる手助けができます。

自営業者や個人事業主

自営業者や個人事業主は、収入の安定や税金の計画、事業の拡大などを考える必要があります。ファイナンシャルプランナーのアドバイスを受けることで、ビジネスと個人のファイナンスをバランス良く管理できます。

退職を考える労働者

退職を前提にした資産運用や社会保障の確保、再就職の選択肢などがある場合、ファイナンシャルプランナーの助言は重要です。安心して新たなライフステージに移行するための計画を立てることができます。

まとめ

主婦にとっても、ファイナンシャルプランナーの資格取得は未来への大きな第一歩になります。

家計の健全な運用や子供たちの教育、老後の準備など、個人や家族の目標を達成するためのプランニング能力は貴重です。

将来への不安を無くし、未来への準備をしながら、自身のスキルも向上させるファイナンシャルプランナーの道に進んでみましょう。より充実した人生を築くことができること間違いなし!ですね。

ABOUT ME
くるり
くるり
結婚・出産、人生の転機で仕事が変わるという典型的なパターンをかろうじて乗り越ました。私のように苦労してほしくない、主婦が働くことを応援したい!そんな思いからこのブログを立ち上げました。
仕事が変わるたびに資格にもチャレンジ。だからこそ資格の大切さも知っているし、役立つことも知っています。今はパソコンの講師。大学生を中心にのべ3000人以上を教えています!
記事URLをコピーしました