主婦の未来を変えるチャンス!「整理収納アドバイザー」の資格を取得しよう!
最近よく聞く「整理収納アドバイザーってどんな資格だろう?と思ったことありませんか?
整理収納アドバイザーは主婦こそおすすめの資格です。
整理収納アドバイザーはこんな方におすすめです!
- 家のあちこちを片付けたいと思っている
- 小さな子どもや年老いた親がいる
- 実は整理整頓は得意だ
探してみると実は身近にこんなお悩みを抱えている人が多いんです
- 「家を片付けたいけど時間がない」
- 「どうやって片づけたらいいかわからない」
- 「子供部屋の整理整頓をどうしていいかわからない」
その手助けをし喜んでもらうための仕事が整理収納アドバイザーです。まずは整理収納アドバイザー2級の資格取得を目指してみましょう。なんと講座を受講するだけで整理収納アドバイザー2級を取得できるのでやりがいがあるはずです!
先に資格の取得方法をチェック!
整理収納アドバイザー2級の資格取得方法は2通り。
- ハウスキーピング協会が主催する講座を受講
- 提携している通信教育での講座を受講
ハウスキーピング協会が主催する講座
実施時期 | 随時 |
会場 | 全国(HPから時期や場所を選択可能) |
認定方法 | 受講すると認定される |
受験費用 | 一般 24,700円 HPから申し込むとキャンペーンをしている可能性有 |
提携している通信教育での講座
ここではユーキャンの通信講座について簡単に触れます。
ユーキャンの通信講座では4カ月で2級と準1級の両方を学習します。
添削課題を提出し、100点中70点に達すればそのままそれぞれの級の資格の認定となります。(70点に達しなければ再提出可能)
資格取得は受講者全員
受講者全員 2級取得ができるんです!
整理収納アドバイザーとは?
「探し物がなかなか見つからない」
「片づけてもすぐにリバウンドしてしまう」
こんなことで悩んだご経験はありませんか?
そんな方にお勧めなのが「整理収納アドバイザー」の資格講座。
片付かない原因や問題点を見つけ出し、モノとの関わり方から見直すことで、根本から問題を解決することができます。
整理収納アドバイザーは、日常のモノやスペースを効果的に整理し、快適な生活環境をサポートするプロフェッショナルです。片付けや整頓のテクニックを駆使して、クライアントの住環境や仕事場を最適化し、ストレスのない生活を実現するお手伝いをします。
資格取得のメリット
実は、私自身も整理収納アドバイザー1級の資格を持っています。
- どこに何があるか把握できれば探す時間がかかりませんよね。
何より楽になったのは、家族がどこに何があるか物の位置を把握することができるようになったこと。いちいち探してあげたり出してあげたりしなくてもいいから本当にストレス激減! - 持っているものがわかれば量の把握ができるようになりました。ストック品の無駄買いが無くなり経済的なロスがなくなったと思います。
- 過剰なものが無いので収納スペースも余裕ができ、結果リビングもゆとりのある空間になりました。掃除が簡単で楽になって、心も余裕が!!
最近は観葉植物を置く場所も作って、それを見ながらコーヒーを飲むゆとりももてちゃいました。
雑誌に掲載されるような家ではないですし、私自身はまだ服の量を調整できず散らかることもあるんです。それでも資格を取得する前と後では自宅の快適度が全然違います!
時間的・経済的・精神的なストレスが激減するのが整理収納の醍醐味、メリットですね。
整理収納アドバイザーでも難しいこと
資格取得をしても難しいことを一つ挙げておきます。
それは他人の考えを変えること、です
有資格者だから、身近な人やクライアントに正しい整理収納の考えを自分の言葉で伝えます。でも整理整頓をしたいと思っているはずのクライアント本人でも自分が持っている考えを変えることはとても難しいんです。例えば、
- 「もったいないから処分したくない」
- 「思い出があるからこのまま保存したい」
- 「いつか使うかもしれない」
はっきり言って気持ちはよくわかります。物には買ったときの気持ちや時間やお金が宿っていますもんね。ご高齢の方はこの考え方が強く出ることが多いです。その気持ちも大切にしながら寄り添いながら、整理収納を進めていくことが大切です。
ただ、整理収納は処分=捨てるだけではありません。人に譲ったり、リサイクルに出すことも可能です。そして整理収納を進めていくうちに気持ちがほぐれて、考えが変わることもよくある話です。
整理収納アドバイザーの資格取得後の活動は?
先に資格取得後のイメージを想像してみましょう。整理収納アドバイザーにになったらどんな活動ができるでしょうか。
クライアントへのアドバイス提供
自身のスキルを活かし、クライアントに対してモノの整理や収納に関するアドバイスを提供することで、その人に合った生活を改善する手助けをします。実際に現場に伺いクライアントにヒアリングしながら整理収納の計画を立てたり実行することも重要です。
クローゼットの整理
クライアントのクローゼットを見直し、服やアクセサリーの整理方法を提案することで、着る服を見つける手間を軽減します。
キッチンの効率化
キッチンのツールや調味料の収納を最適化し、料理の準備や片付けをスムーズにするアドバイスを行います。
ワークショップやセミナーの開催
整理収納に関するワークショップやセミナーを開催し、他の人々にスキルを教えることができます。
キッズルームの整理
子育て中の親たちを対象に、子供のおもちゃや衣類の整理方法についてのワークショップを開催し、子供部屋をスッキリと保つ方法を伝えます。
ホームオフィスの最適化
近年増えたリモートワーカーや自営業者向けに、効果的なホームオフィスの整理収納術についてのセミナーを行います。
コンサルティング業務
個人や企業に対して、効果的な整理収納のアドバイスや戦略を提供するコンサルティング業務を行うことで、より大規模なプロジェクトにも携わることができます。例えば、
移転サポート
企業がオフィスを移転する際に、新しいオフィスのレイアウトや収納計画を立案し、スムーズな移転を支援します。
ダウンサイジングコンサルティング
高齢者やシニア世代の方に対して、住まいのダウンサイジング(スペースを減少させること)に関するアドバイスやプランを提供します。
ただし、注意が必要なのは「整理収納アドバイザー」として個人で活躍するには1級の資格取得が必要となります。
整理収納アドバイザーの資格を取得するには?
改めてもう一度、整理収納アドバイザー2級の取得方法を2つ確認しましょう。
ハウスキーピング協会が主催する講座
実施時期 | 随時 |
会場 | 全国(HPから時期や場所を選択可能) |
認定方法 | 受講すると認定される |
受験費用 | 一般 24,700円 HPから申し込むとキャンペーンをしている可能性有 |
提携している通信教育での講座
ここではユーキャンの通信講座について簡単に触れます。
ユーキャンの通信講座では4カ月で2級と準1級の両方を学習します。
添削課題を提出すると、100点中70点に達すればそのままそれぞれの級の資格の認定となります。
資格取得は受講者全員
お気づきになりましたか!?
整理収納アドバイザー2級は講座を受講し正しい知識を得れば、資格試験無しで取得することができます!
2級資格取得後は、準1級の受講資格が得られます。整理収納アドバイザー準1級も受講のみで取得することができます。
要するに、本当に整理収納アドバイザーとして活躍するなら1級が不可欠で、1級取得するための勉強時間を2級と準1級で与えられた状態であると言えます。
まとめ
勉強して試験に臨んでも試験に落ちたら再受験しなければいけないのが資格試験に挑戦する足かせになっているはずですよね。でもそういう意味では整理収納アドバイザーの資格取得は思ったより楽かもしれません。「試験に落ちる心配」をしなくていいからです。
整理収納アドバイザー2級を取得し、まずは自分自身の身の回りを整えるスキルを身につけましょう。そして周囲の方々にもその効果をシェアしていきましょう。自宅の整理や子供の部屋の片付けなど、身近な問題を解決することで喜ばれること、間違いありませんよね。
楽しみながら整理収納アドバイザー2級の資格取得を目指してくださいね。